タチウオ調査

つりつり

2013年03月07日 00:27

皆さんごきげんよう、つりつりでございます

5日の晩に清水港でタチウオを釣って自慢げにブログを更新した訳ですが
果たしてそれが偶然の1本だったのか、それとも清水港内にもタチウオが
本格的に入ってきているのか検証すべく6日の晩も出かけてみました。

江尻埠頭ってとこの旧市場前
19時半頃が干潮で俺が着いたのが20時半。ワインドリグをセットして偽マナティーを
投げる投げる投げる投げる。しかし、ぜ~んぜんアタリ無し

そういえば5日の晩釣ったタチウオのお腹の中からはボラっ子?2cm程のベイトが
10匹くらい出てきたなぁと思い出して一番似てるような月下美人のビームスティック
クリアを2gのジグヘッドにつけて投げたら一発でアタル


F4F4F4F4F4←しつこい

非力なちびっ子メバルロッドなのでバットも弱いし、もう折れそう
なんとか寄せて抜きあげ。F4の立派なタチウオ。
その後、投げるもスパスパ切られまくりなのでワイヤーを装着すると
まったくアタリ無し。ワインドに戻すもアタリ無し。今後の課題だねぇ。明日も仕事なので
22時に終わりにしました

【調査結果】
清水港内にもタチウオのいいサイズが入ってきた
追ってるベイトはちっちゃい
結論:清水港タチウオ祭り’たぶん’開催決定(自己責任でお出かけ下さい)
焼津タチウオ祭りは好評継続中との事です

3月6日の釣果報告
清水港 PM9:00~PM10:00 タチウオ1 

メバルロッド7.6F アブガルシア1000u(PE0.4号) 
2gジグヘッド+月下美人ビームスティック(クリア)




あなたにおススメの記事
関連記事