早朝釣行
おはようございます、貧乏釣り師つりつりでございます
土曜日の早朝4時に起き懲りずに行ってきました。いつものポイントですけど。
かなり着込んだはずなんだけど宇宙の彼方くらい寒くてラインも結べない。
車の中に戻ってヒーター付けながらノロノロと準備。
現場の状況は釣り人ゼロ。散歩のおばさんはいたけど。んで肝心の海ですが
ピチピチ何かが居る気配。イワシっ子なのかイナっ子なのか判らんけど
追われてます。コレってルアー追わないパターンなんだよなぁ・・・
ジグヘッドにワーム装着。どちらも自作だ。もう最近はワームの色とか匂いとか
あまり関係ないような気がしてきた。第一投目。バッシュッ!いきなりのバイト。
セイゴさんです
この後、セイゴが3連発。すべて20cm程度。
アジが釣りたいなぁ・・・最近釣ってないし。ボトムを超スローで引いてみる。
モゾモゾした感触の後、いきなりドラグがジージー。おお、引くなぁ。
オオモンハタさんでした
手がかじかんで限界に達したんで最後に一度試してみたかったバグアンツを装着。
メバルかカサゴでも釣れればねぇ~とポイっと投げる。足元まで引いてきた瞬間、
黒い影が底からグワ~ンと。結構引いてくれました。
20cmチンタくんでした
ここでタイムアップ。この時期釣れれば御の字。我がままは贅沢だ。
来週からは師走突入で釣りもちょっと行けないかなぁ・・・
仕事なんて二の次なんだけどね。
26日の釣果報告
清水港 AM4:30~AM7:00
セイゴ3 オオモンハタ1 チンタ1(すべてリリース)
アジングロッド7.6ft 無印リール2000(ナイロン1号)
1.3gジグヘッド+ワーム *チンタはバグアンツで。
*
昨年の今頃は焼津でも清水でもカマスとアジがすごく釣れた印象が残ってるんだけど
今年はダメだなぁ。つーかこれが平常か?昨年が良すぎただけ??
関連記事