アジは何処へ

つりつり

2011年09月27日 00:58

こんばんは、貧乏釣り師つりつりでございます。

タイトル通り、アジはいったい何処に行っちまったんだよ!!  です。

今年の春から夏の清水港は例年になく異状だったような気がします。


異状その1 清水港は小物釣りを狙っても最近はジンダベラ(ヒイラギ)すら釣れず
        豆アジ等期待出来ないのだが、今年は大当たりだったらしく、5月頃より
        アジがずっと釣れ続け、9月初旬まで楽しめた。変だ!


異状その2 アオリイカのタイトルでも触れたが、暑い盛りに1度はアタリが止まるアオリイカが
        今年はずっと釣れ続けた。そのまま秋のコロッケシーズンに突入。変だ!


異状その3 清水港から三保方面を見ると太刀魚船が夜間はあちこちに見えていたのに
        今年は全然見えねー。って事は湾内にタチがあまり入ってない??変だ!
        *9月下旬より清水港内でも何とかアタる様になったそうです。

その他    清水港海釣り公園が消えちまったよぅ。(原発関連のお役目の為、福島へ)



まあ、こんな感じです。あくまでも私の私見ですから、そんな事ねーよ!とかのお話は
ご勘弁下さい。

で、です。アジが9月に入ってからさっぱり釣れません。釣り上手な方はもしかして
そんな事ないかもしれませんが、ビギナーの私にはもう手の届かない人になって
しまいました。おぉぉぉぉアジよ。

そして本日アジを狙って清水港某ポイントへGo!です。



おお!いい景色!家から弁当持参で遠足気分。

その時、後ろでミャーミャーと子猫の鳴き声。



「おじちゃん、何か頂戴よぉ」と聞こえたような気がした。(←変なクスリはやってません)
魚肉ソーセージをちぎってあげてたら出てくる出てくる。お母さんと兄弟でしょうか。
みんな可愛くて暫し遊びました。



そして肝心の釣果ですが・・・・



アジ釣れねー、全然釣れねー  でした。

結局釣りガールと車での移動を数回繰り返し、カマスをゲット。カマスは何処でも
いるのかぁ?



んで、とても食べきれないので干物作成。



塩水に漬け込み中。


このブログを書いてる時に知人よりメールが届き、早速アジが釣れねーってグチったら
居るところには居る。アンタは情報量が足りないってピシャリ。

まあ簡単に釣れないからこの趣味は続くのであって毎回釣れたら飽きちゃうよね。


アジ釣り名人様へ

清水港近辺でいかにも下手糞そうなメタボおっさんと釣りガールを見かけたら
アジの釣れるポイント教えて下さい。

25日の釣果報告
清水港 PM3:00~PM7:00
カマス12 ネンブツダイ3 ゴンズイ3
 

ちびっ子ロッド1.7m 無印リール2000番 ラインナイロン1号 メバル流弾丸2.2gに
ガルプアライブベビーサーディン(グローイエロー)


あなたにおススメの記事
関連記事